MENU

FXの税金はいくら稼いだら支払う?税率や節税のやり方まで解説!

FXでは一般的に年間20万円以上の利益が出た場合に税金が発生します。

税金を納める必要があるにも関わらず無視していたり、確定申告の受付期間を過ぎたり、申告金額を誤ってしまうと罰則を受ける可能性も。

そこでこの記事では、FXにおける税金の仕組みや計算方法について解説します。

また、税金対策や注意点についてもご紹介するため罰則の対象にならないようにチェックしておきましょう。

この記事でわかること

  • FXの税金計算の仕方
  • FXの税金を支払うタイミング
  • FXの税金を抑える対策や抜け道
  • 税金の払い方
目次

FXの税金はいくらから払うの?税率は?

FXの税金は会社員などの給与所得者の場合、年間20万円以上の利益を稼いだら納める必要があります。

主婦や学生、個人事業主の場合は年間48万円以上の利益を稼いだら確定申告や納税が必要です。

利益金額に対して計算されるため、損失で終わったり利益があまり出なかった年は確定申告や税金の支払いが不要です。

国内のFX会社を利用している場合、税率は一律で20.315%になります。内訳は所得税15%と地方税5%、そして復興特別所得税が2.315%です。

税金を支払う対象になった場合にどのように計算するのか、キャンペーンのキャッシュバックも対象になるのか、いつ支払えばいいのか詳しく見ていきましょう。

出典:国税庁「外国為替証拠金取引(FX)の課税関係

FXの税金計算のやり方【シミュレーション】

まずFXの税金を計算するためには年間の利益金額を明らかにします。

年間取引のトータル利益で計算するため、例えば年間を通して利確分が50万円、損切り分が40万だった場合は利益は10万円になります。この場合は確定申告や税金の支払いが不要になります。

年間収支はFX会社のマイページなどから発行できる「年間損益報告書」を見ればすぐに分かります。

FXの税金計算のやり方を具体例をあげてシミュレーションします。

  • 職業:会社員
  • 年間利益合計:100万円
  • 年間損失合計:50万円
  • 課税所得:50万円

※経費がかかっていないものとする

この場合、年間収支は50万円のため、50万円×20.315%=10万1,575円を納税する計算になります。

キャンペーン・キャッシュバックの利益も課税対象

FX会社が行うキャンペーンやキャッシュバックなどで得たお金も課税対象となります。

FX取引の利益とは異なる「一時所得」として計算し、年間50万円以上の場合は確定申告が必要です。

また、直接的なお金だけでなく食べ物や物品の場合でも、金額に換算して所得を計算することになるため注意しましょう。

FXの税金はいつ払うの?

基本的にFXの税金は利益を得た年の翌年3月15日までに確定申告をして、税金も同じ期限までに支払います。

口座から引き落としを行う振替納税の場合は、4月24日の振替日までに口座に入金してあれば大丈夫です。

確定申告が完了していても期限までに税金を支払わない場合は、最大で年率8.7%の追徴課税が発生するため注意しましょう。

FXの確定申告が必要な人はどんな人?

次にFXで確定申告をする必要のある人と、何もしなくて良い人の違いを詳しく見ていきましょう。

FXの確定申告が必要な人

FXで確定申告が必要な人は以下のいずれかに当てはまる人です。

  • 年収が2000万円を超えている
  • 年収2,000万円以下で給料以外にFXで年間20万円以上の所得を得ている
  • 年金収入が400万円以下の年金生活者かつFXで年間20万円以上の所得を得ている
  • 扶養に入っておりFXによる所得が38万円以上
  • 給与所得者以外で年間48万円以上のFX所得を得ている

給与所得者かどうか、給与所得者の場合年収が2,000万円を超えているかどうか、またFXによる年間所得金額がどれぐらいかによって確定申告の要否が決まります。

多くの場合は年間20万円がラインになるため、年末付近で年間収支が20万円近い方はFX取引で所得を調整することも検討しましょう。

FXの確定申告が不要な人

FXで確定申告をしなくてもいい人は以下の3パターンです。

  • 給与所得者でFX所得は年間20万円以下
  • 家族の扶養に入っていてFX所得が38万円以下
  • 給与所得者以外でFX所得は年間48万円以下

簡単に言えばFXであまり勝てていない人は確定申告や税金を支払う必要はありません。

会社から給料をもらって働いている方ほど、確定申告が必要になるラインは低くなることは認識しておきましょう。

FXの税金対策【8割が知らない】

FXで支払う税金をなるべく少なくするためにできる税金対策があります。

  • 経費として認められる可能性のあるものを準備しておく
  • 他の投資と損益通算をする
  • 繰越控除の準備をする

経費として認められる可能性のあるものを準備しておく

FXの税金は「所得金額」に対して計算されます。

所得とは簡単に言えば利益から諸経費を差し引いた金額です。

つまり、利益が一定の金額を超えていても経費を差し引いた金額が基準を超えていなければ確定申告さえ不要になる可能性もあります。

FXの経費として認められるのは、FXで利益を出すためにお金をかけることが必要なものに限られます。例えば以下がFXの経費として認められる可能性のある出費です。

  • FXを勉強するための書籍費用
  • FXのEA(自動売買ソフト)費用
  • トレードをするために必要なパソコンやスマートフォンなどの費用
  • トレードをするための通信費用 など

ただし、経費計上できるかどうかの判断基準は確立されていないため、流動的です。

場合によっては経費として計上できない場合もあるため、事前に税務署などに相談しておくと確実性が高く安心です。

他の投資と損益通算をする

FXの利益と他の投資での損失を合算して損益通算でき、課税所得が減少し税金対策になります。

FXと損益通算できるのは先物取引のみです。株や投資信託は対象外です。

先物取引には以下のような商品があります。

  • CFD
  • バイナリーオプション
  • 日経225先物
  • TOPIX先物
  • 商品先物

また、複数のFX会社を利用している場合はFX会社ごとの損益も合算して計算します。

損益通算した結果、確定申告の基準額を下回れば確定申告の手間も省けますね。

繰越控除の準備をする

仮に年間収支がマイナスになった場合でも、確定申告しておくと翌年以降の税金対策になります。

FXの損失は翌年以降、最大3年間繰り越すことができて、課税対象の所得を減らすことができるのです。

例えば今年50万円の損失を出して確定申告をしておくとしましょう。

翌年はFXでうまく稼げるようになって60万円のFX所得が得られたとします。

本来であれば60万円の所得に対して税金が発生しますが、前年の50万円の損失の繰越控除が認められ、課税所得は10万円となります。

繰越控除をする場合、確定申告は必要ですが所得金額を抑えられるため税金面で大きなメリットがあります。

FXの税金を払わない抜け道はある?

FXの税金を払わないための抜け道はありません。

一定金額以上の利益が発生した場合には確定申告を行い、所得税と住民税を納めます。適切に確定申告を行わないと法律違反となり、罰則が科せられることも。

FXの税金を払わないとばれる?

FXの税金は払わないとバレます。なぜなら各FX会社から税務署に支払い調書が送られているからです。

税務署は各トレーダーがいくら利益を稼いだかわかるため、一定金額を超えても確定申告をしていない人がすべてわかるのです。

どうせバレないからとたかをくくって放置せずに、面倒でも確定申告を行いましょう。

逆に本来の税金よりも高い罰金を支払う羽目になる可能性もあります。

海外FXなら税金を払わなくていい?

海外FXで得た利益についても所得税や住民税がかかります。利益を確定したタイミングで課税対象になります。

ただし国内FXとは利益の課税区分が異なります。

国内FXは「申告分離課税」、海外FXは「総合課税」。海外FXの総合課税の場合は給与所得など他の区分の所得も合算して利益計算する必要があります。

また、国内FXは利益金額に関わらず一律20.315%の税金を支払いますが、海外FXでは利益金額が高いほど税率も増えます。最大55%もの税金が発生することになります。

FXの税金の払い方

FXの税金の払い方は以下の2ステップです。

  1. FXの確定申告に必要な書類を準備する
  2. 確定申告書類の項目に記入する

1.FXの確定申告に必要な書類を準備する

まずは確定申告に必要な書類を準備しましょう。

必要書類は以下の5種類です。

  1. 確定申告書B
  2. 所得税申告書第三表(分離課税用)
  3. 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
  4. 年間取引報告書
  5. 給与所得の源泉徴収票(原本)

各書類は国税庁の「確定申告書作成コーナー」から作成し、申告できます。

2.確定申告書類の項目に記入する

確定申告書類が準備できたら必要事項を記入し、提出が済めば完了です。

初めて確定申告をする方は難しく感じるかもしれません。

その場合は会計ソフトを利用すると簡単に記入済みの確定申告書類を準備できるため便利です。

確定申告の受付期間は毎年2月16日〜3月15日のため、期限を過ぎないよう注意しましょう。。

FXの税金についてよくある質問

FXの税金について疑問が残りやすい点をまとめました。

  • 勤務先の会社にFX収入を知られたくない場合はどうすればいい?
  • 確定申告は青色と白色どっちで進めればいい?
  • 確定申告のやり方を税務署に聞いたら教えてくれる?

勤務先の会社にFX収入を知られたくない場合はどうすればいい?

住民税の納付方法を「普通徴収」にすると会社ではなく自分で支払うと会社にバレません。

一方で「特別徴収」を選ぶと勤務先の給与から天引きで支払うためバレやすいです。

普通徴収にした場合、自宅に住民税納付書が届くので納付書を使って支払えます。

確定申告は青色と白色どっちで進めればいい?

副業などでのFX利益を確定申告する場合は白色申告が一般的です。

青色申告は所得控除額が大きく納税額を抑えられるメリットがありますが、青色申告を承認してもらうための手続きや開業届が必要です。

また、青色申告承認申請書は開業から2ヶ月以内に提出する必要があるため注意しましょう。

確定申告のやり方を税務署に聞いたら教えてくれる?

税務署では確定申告のやり方を教えてくれます。また、無料で相談に応じてくれる窓口もあります。

受付時間は原則平日午前8時30分から午後5時までですが、確定申告期間は例外的に土日も受け付けている場合もあります。

最寄りの税務署に確認した上で訪問しましょう。

目次