MENU

FXの取引時間はいつ?時間ごとの特徴や土日・早い時間に取引できる業者も紹介

サラリーマン

FXは何時まで取引できるの?
早い時間に取引できるとどんなメリットがある?

編集者

FXは取引する時間によって値動きに特徴がありますので、
その基礎知識を教えていきます。

このような疑問をお持ちではありませんか?

時間ごとの値動きのクセを理解しないまま取引してしまうと、大きな損失を被る可能性があるのです。

この記事のテーマ
  • FXの取引時間についての基礎知識
  • FX会社の取引可能時間
  • 時間帯ごとの値動きの特徴

この記事を読むことで、取引時間ごとの値動きの特徴を知ることはもちろん、世界市場の動きについても理解できます。

早い時間から取引することで、他の時間帯にはないメリットを得ることも可能です。

ぜひ最後までお読みください。

目次

FXの取引時間はいつ?

FXの取引時間は、平日24時間です。しかし、サマータイムでは1時間時間がずれることがあるので注意しましょう。

FXの取引を行う前に、まずはFXの取引時間について確認しておきましょう。

取引時間がわかっていないと損切りできない時間までポジションを保持してしまうなど、トラブルに見舞われてしまうこともあります。

ここでは、FXの取引ができる時間帯や取引できない日について以下の内容で解説します。

取引時間の注意点
  • 平日の24時間取引可能
  • FXの夏時間(サマータイム)と冬時間

市場が開いている時間を知ることは、ポジションの保有時間を考える上で重要です。

取引可能時間を理解した上で取引するようにしましょう。

平日の24時間取引可能

外国為替市場では原則平日24時間取引できます。

外国為替市場は東京を始め、ニューヨークやロンドンなど世界各国に存在します。

平日であればどこかの国の市場は何時であっても開かれているため、どの時間帯であっても取引を行うことは可能です。

FXの取引時間帯
引用: https://www.gaitame.com/beginner/qa_lesson5.html

上記の通り、日本の東京市場が閉場する19時以降であっても、ドイツ市場やロンドン市場は開いています。

株や不動産投資などのその他の投資は、基本的に日中でしか取引を行えません。

しかし、FXの場合は24時間取引ができるため、日中にまとまった時間が取れないサラリーマンでも取り組みやすい投資と言えるでしょう。

FXの夏時間(サマータイム)と冬時間

平日の24時間取引が可能なFXですが、夏時間(サマータイム)と冬時間で取引時間が異なるため、注意が必要です。

夏時間とは、春から秋口にかけての日照時間が長くなる時期(3月第2日曜日~11月第1日曜日まで)を通常よりも1時間早くし、エネルギー消費などを効率化する政策です。

主に欧米諸国で用いられている政策であるため、外国為替市場にも影響があります。

また、冬時間はいわゆる通常時間のことで、夏以外の時期は1時間早めない通常時間での取引を行います。

下記は、外為どっとコムの夏時間(サマータイム)と冬時間(通常時間)の取引時間の違いです。

夏時間(サマータイム)
月曜日午前7時~翌日午前5:55
火曜日~金曜日午前6時~翌日午前5:55
冬時間(米国標準時間)
月曜日午前7時~翌日午前6:55
火曜日~金曜日午前7:10~翌日午前6:55
引用: https://www.gaitame.com/beginner/qa_lesson5.html

上記のように夏時間と冬時間では取引可能時間に差が出るため、注意しましょう。

FXの土日や祝日の取引時間は?

FXの土日や祝日の取引時間は?

FXは平日の場合は、24時間の取引が可能です。

では、土日や祝日の取引はできるのでしょうか?

ここではFXの土日や祝日の取引時間について、下記の内容で解説します。

取引時間の注意点
  • 土日の取引はできない
  • 祝日でも元旦は取引不可
  • クリスマスは営業時間が短縮する場合もある

土日の取引はできない

土日は取引できないことを大前提として抑えておきましょう。

その理由は大きく分けて2つあります。

  • FXの会社が取引を停止しているから
  • 世界中の市場が閉じているから

個人投資家はFX会社を通して通貨を売買するしかありません。

つまり、FX会社が稼働していない土日は基本的には取引できません。

また、土日は世界の大市場が閉じていることも取引できない要因になります。

祝日でも元旦は取引不可

FXは基本的に、土日の取引を行うことはできませが、祝日の場合は取引可能です。

祝日はその国の文化に応じて独自で決められていることが多いため、例え日本市場が休業であっても、世界の市場は通常の平日として取引を受け付けています。

しかし、元旦は世界共通で祝日とされており、取引ができないので注意しましょう。

また、元旦でなくても年末年始は値動きが不活性になることが多く、スプレッドが広がる場合も少なくありません。

一般的な平日と比べてリスクも高くなる傾向があるため、取引に向かない時期でもあります。

クリスマスは営業時間が短縮する場合もある

クリスマスは、日本の場合は祝日ではないため、取引を行うこと自体は可能です。

しかし、ロンドン市場やニューヨーク市場などは祝日として休場となります。

流動性が下がるだけでなく、突発的な値動きが発生する場合もあるため、取引しない方が無難でしょう。

また、FX業者の中には日本市場などのアジア市場が閉場した段階で、営業を終了する会社も存在します。

1年の中でも儲けることが難しい日でもあるため、ポジションを持たないことをおすすめします。

FXの取引におすすめの時間は?時間帯ごとの癖はある?

FXの取引におすすめの時間は?時間帯ごとの癖はある?

FXの取引をする上で時間帯のクセを把握しておくことは、非常に重要です。

値動きの傾向を示す要因としては、

時間帯ごとの癖
  • 世界のどの市場が開いているのか
  • 取引の規模感はどの程度か

などが挙げられます。

このようなポイントをおさえつつ、取引スタイルや生活スタイルに合った時間帯で取引をするとよいでしょう。

日本時間午前8時からはアジア市場が活発化

朝の8時から昼の15時は、東京時間と呼ばれています。

午前8時からはアジア地域の取引が活発になる時間です。

特に5と0がつく日は、日本企業の決算日になっていることが多いため、海外への支払いを目的に多額のドルが買われる傾向にあります。

そのため、5と0がつく日は円安に振れやすいという点がこの時間帯の特徴です。

日本時間午後4時からは欧州系通貨ペアが変動する

この時間帯からは、ヨーロッパの市場が開くため取引が活発化します。

ロンドン市場は、欧州取引の大部分を占める巨大市場であり17時に開場します。

つまり、値動きが激しくなるのは17時を過ぎた頃で、ユーロやポンドは激しく取引される傾向があります。

19時頃になるとヨーロッパはお昼休みに入るため、値動きが落ち着きだすのも大きな特徴です。

日本時間午後21時からはトレンドができやすい

21時以降はニューヨーク市場が開きます。

ロンドンとニューヨークの世界の巨大市場が同時に開いている21時~2時が最も取引が活発になります。

午前2時を過ぎるとヨーロッパ市場が閉じるため、値動きが落ち着く傾向にあります。

取引参加者が一番多くなる時間帯は、日本の深夜の時間帯になることを押さえておきましょう。

FXの取引におすすめしない時間帯

FXの取引におすすめしない時間帯

FXの取引におすすめな時間帯や時間ごとの癖を紹介しました。

上記のようにFXには取引に向いている時間帯があるだけでなく、取引に向いていない時間帯があるのも事実です。

具体的には、以下のような時間帯です。

おすすめしない時間帯
  • 早朝の時間帯は停滞する傾向は強い
  • 経済指標発表の前後

それでは詳しく解説します。

早朝の時間帯は停滞する傾向が強い

FXは平日の24時間いつでも取引可能ですが、早朝の時間帯での取引はおすすめしません。

理由として、総長は市場の流動性が低く、値動きが停滞する可能性が高いことがあげられます。

市場の流動性はどうしても売買する人数に大きく左右されます。

ロンドン市場やニューヨーク市場などの大きな市場が開場している時間帯は、取引も頻繁に行われるため値動きも激しくなる傾向が強いです。

しかし、早朝の時間帯はニュージーランド市場やオーストラリア市場など、比較的小さな市場のみが開いている時間帯なため、なかなか値動きが起こりません。

ポジションを持っても儲けにくい上に、市場の停滞によってスプレッドが広がることもあります。

ロンドン市場やニューヨーク市場が開場している時間ほどの利益は望めないため、エントリーしない方が無難でしょう。

経済指標発表の前後

経済指標発表の前後もエントリーはおすすめできません。

経済指標発表時は市場の値動きも激しくなることから、一見、儲けやすい時間では?と思う人も多いでしょう。

しかし、経済指標発表の内容を予想することは経済アナリストでも難しく、ほぼ上がるか下がるかのギャンブルトレードを行うことになってしまいます。

予想通りの値動きなら大きく儲けることもできますが、予想とはずれてしまった場合はロスカットになるほど相場が逆に振れてしまうことも珍しくありません。

安全な取引とは言えないため、経済指標発表の前後もポジションを持たない方がよいでしょう。

FXは月曜日と金曜日に儲けられる可能性が高い

FXは月曜日と金曜日に儲けられる可能性が高い

FXは流動性が高い時間になるほど、儲けられる可能性が高い投資です。

また、ある特定の時間帯ではある程度決まった値動きをするという特徴も持っています。

そのため、時間ごとの値動きの特徴を理解しておくことで、より儲けられる確率を高めることも可能です。

ここでは、FXで儲けられる時間帯として以下の2つを紹介します。

曜日の傾向
  • 週明け月曜日は窓トレードが可能
  • 金曜日は相場が動きやすい

週明け月曜日は窓トレードが可能

「窓」とは金曜日の終値と月曜日の始値の差を表す言葉です。

一般的に為替チャートは連続的に推移しますが、窓はローソク足が不連続になっているのが特徴です。

休日に取引できる中東の国が土曜日に取引していることや、大口注文に限りの土日のトレードが行われていることが、飛値の要因になります。

この「窓」と呼ばれる特徴的なチャートには窓が閉まる方向に値動きをしやすいというクセがあります。

そのため、窓トレード呼ばれる手法が存在するのです。

窓が閉まる方向に動く主な要因としては、金曜日からの持ち越したポジションの利確と損切りが行われる点と、窓閉めを狙ったトレーダーの便乗によるものです。

早起きしてトレードすることで窓トレードが狙えます。

この時間はオセアニア時間に分類され、市場の参加者が少なく、窓が閉まる方向以外に大きな値動きがあまり見られない時間帯になります。

また、スプレッドが広がりやすい傾向がある点にも注意が必要です。

金曜日は相場が動きやすい

FXにおいて金曜日は、相場が大きく動きやすくリスクが高いことが一般的です。

投資家の中には、金曜日は取引しないという人もいるほど値動きが激しい曜日となります。

金曜日の値動きが激しい理由として、週末に向けてポジションを決済する投資家が多いことがあげられます。

週明けの損失を避けるために、平日で持っていたポジションを手放す投資家が多いのです。

このような投資家心理の表れから、金曜日の市場はそれまでの平日の取引とは逆の値動きをする特徴を持っています。

激しい値動きが起こるためリスクも高くなりますが、その分儲けられる可能性も高いです。

経験豊富なトレーダーであれば、上手に短期トレードで利益を上げられるため、腕に自信がある人におすすめします。

FX業者ごとの取引時間の比較!早い業者はどこ?

FX業者ごとの取引時間の比較!早い業者はどこ?

取引時間が早いFX会社はどの会社かについて紹介します。

結論からいうと、国内のFX会社であれば取引開始時間に大きな差はありません。

月曜日の早朝に厚めの取引をしたい方は、海外のFX会社を検討するとよいでしょう。

FX業者の取引時間を比較

各FX会社の取引可能時間の違いは2021年8月現在、以下のようになっています。

取引時間(冬時間)取引時間(夏時間)
IG証券月曜日午前6:00
~土曜日午前7:00
月曜日午前5:00
~土曜日午前6:00
DMM FX月曜日午前7:00
~土曜日午前6:50
月曜日午前7:00
~土曜日午前5:50
外為どっとコム月曜日午前7:00
~土曜日午前6:55
月曜日午前7:00
~土曜日午前5:55
GMOクリック証券月曜日午前7:00
~土曜日午前7:00
月曜日午前7:00
~土曜日午前6:00
みんなのFX月曜日午前7:10
~土曜日午前6:50
月曜日午前7:10
~土曜日午前5:50
SBI FXトレード月曜日午前7:00
~土曜日午前6:30
月曜日午前7:00
~土曜日午前5:30

冬時間で、曜日の午前7時頃から始まり、土曜日の午前7時頃に終わる会社が多いです。

夏時間と冬時間でも、若干取引時間が前後するので注意しましょう。

利用しているFX会社の取引可能時間を把握した上で、トレードするようにしましょう。

月曜日の取引開始時間が早いFX業者は?

圧倒的に取引開始時間が早いのはIG証券です。

国内のFX会社よりも、海外のFX会社は早い時間帯に取引できる傾向にあります。

月曜日の朝早い時間に取引をしたい人におすすめです。

その他のFX会社は取引開始時間に大きな差はありません。

また、どのFX会社も火曜日から木曜日は連続で稼働しているため、深夜も取引可能です。

会社によっては、システムのメンテナンスが早朝の時間帯に設定されています。

その時間帯は取引ができなくなるため、注意が必要です。

月曜日以外の取引時間が早いFX業者は?

月曜以外の火・水・木・金は連続して取引が可能です。

そのため、前日の午後11時59分から日にちが切り替わる午前0時で取引が停止することはありません。

もちろん、開いている市場は時間帯によって異なるものの、24時間通してみると世界中のどこかの市場が開いています。

市場が開いている限りは取引できるため、火・水・木・金は深夜0時から取引可能です。

金曜日の取引終了時間が遅いFX業者は?

取引終了時間が遅い業者はIG証券やGMOクリック証券などで土曜日の午前7時となっています。

終了時間はどの会社も冬時間で朝の7時頃に、夏時間で午前6時頃に取引を閉じている傾向があります。

つまり、取引終了時間に大きな開きは特にありません。

また、土曜日の朝早い時間に取引をするメリットは特に存在しないため、取引終了時間は重要視する必要はないでしょう。

FXの取引時間に関するよくある質問

FXの取引時間に関するよくある質問

平日、職場で働いている場合まとまった時間がとれるのは休日です。

そのため、土日に取引をしたいという声が挙がるのは当然でしょう。

結論から言うと、土日のFX取引は対応していないのが現状です。

その理由や、一部例外についても詳しく見ていきましょう。

取引時間について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照ください。

土日で取引できるFX業者はないの?

残念ながら土日でも取引できるFX業者は存在しません。

しかし、例外としてMT4を使用した暗号通貨での取引は可能です。

「MT4」は世界規模で普及している取引システムであり、暗号通貨にも対応しています。

現在、暗号通貨は世界各国の通貨と交換ができるようになっています。

また暗号通貨は、土日も取引が行われているため、暗号通貨経由で外国通貨を売買できるのです。

その際は暗号通貨と通貨の取引による利益や損失も考慮に入れましょう。

より複雑な取引になるため注意が必要です。

取引できない土日の過ごし方って?

暗号通貨での取引は通常の取り引きよりも手順が複雑なため、あまりおすすめできません。

そのため、無理に取引を行うより、勉強やトレードの振り返りなどをして過ごした方が良いでしょう。

具体的には、以下の3つの過ごし方がおすすめです。

土日のおすすめの過ごし方
相場の予想や勉強チャート分析などの手法を動画や本などを利用して学習する。
今週のトレードを振り替える月曜日から金曜日までの取引データを基に、自分のエントリーの癖や利益確定、損切りルールの見直しなどを行う。
金融情報のチェック世界各国の金融情報をチェックし、相場予想をする。
テロや天災などが起こった際は市場が大きく変動する可能性が高い。

また、当サイトでは相場の予想や勉強に使えるyoutube動画や本なども紹介しています。

以下の記事を参考にしながら、週末を過ごしましょう。

FX業者は取引時間が早い方がおすすめ

FX業者は取引時間が早い方がおすすめ

朝早い時間帯に取引ができると、取引にのりおくれるリスクを最小限に抑えられます。

つまり、他のトレーダーよりも早い時間帯に取引に参加することで、週明けの窓開け対策を打ちやすくなるのです。

取引開始時間が遅いと、他のトレーダーが窓対策をし終わってから取引に参入することになります。

この状況は、オセアニア時間で取引したい人は大きな機会損失になるでしょう。

また、土日に相場が荒れそうなニュースが飛び込んだときも、取引時間が早い方が有利です。

他のトレーダーより早く対策が打てるため、リスクを抑えたトレードが可能になるでしょう。

目次